登山

初めての八ヶ岳『硫黄岳』『横岳』を日帰りピストン!温泉・登山メシ 2020/10/26

gootama

内心ドキドキしながら初の八ヶ岳『硫黄岳』『横岳』を日帰りピストンへ

今回のルートは、稲子湯温泉スタート~本沢温泉~硫黄岳~横岳までのピストンコース!!会社の先輩にお誘いいただき、絶景トレイルを堪能してきました。

稲子湯に車を駐車し、苔と小川が流れるトレイルを気持ちよく走りながら登っていきます。夏沢峠までのトレイルはなだらかで、すごく走りやすく最高のトレイルでした。

やっと、夏沢ヒュッテに到着!最高の天気です!本沢温泉は写真撮り忘れました(笑)

夏沢ヒュッテからは、残雪ありで凍っている個所もちらほらあり、短パンおじさんと化した私たちに登山客のマダムたちもビックリ(笑)

気温が低くても風がなければ、短パン半袖で大丈夫!もちろん装備は万全です。

走っていると汗が出る寸前まで体が温まってちょうどいい感じになり、着込むよりも汗冷えがなく、うまく体温調整ができます。寒ければ着ればいいのです。私たちは心も体も暑いのです(笑)

素晴らしい景色を堪能!やっとこさ硫黄岳山頂に無事到着し、展望を味わう。

山頂には多くの登山客が休憩していました。風が吹いてきたので短パンおじさんは、流石に卒業し防寒着用!先輩は、雪にダイブ!(笑)

硫黄岳から横岳山頂までは途中小股がヒュンヒュンする箇所がいくつかあり注意が必要でした。しっかり鎖に捕まってガクぶる安全歩行へ(笑)

赤岳まで行けたら行きたかったのですが、横岳〜赤岳ルートが険しすぎて初心者の私はビビりまくる(笑)

ここは冷静な判断をし、帰りのことも考えて横岳で折り返すことに、

 

横岳山頂は、360度パノラマで絶景!

おにぎりとカップラーメン、ウインナーは先輩がジェットなボイルで一瞬で作ってくれて、心も体もポカポカに!絶景を見ながら食べる最高のお昼休憩となりました。

下山する時も絶景!こんな気持ちのいい景色を見ながら下れるなんて最高すぎます!疲れなんて感じません

まだ登山初心者なので、下山に慣れず足裏が痛くなってきたのですが、楽しみがあると頑張れるのです!

そう!お風呂が待っているのです!しかも下山途中に!さらにさらに露天風呂!

登る時に事前に本沢温泉でチケット購入しておき、お目当ての露天風呂で天国の足湯休憩!すみません、、写真は撮り忘れました笑

2150mに位置する日本最高所野天風呂「雲上の湯」と呼ばれる温泉で、白くて硫黄の香りが特徴。泉質は、酸性の硫化水素ガスを含み炭酸成分も含まれるため、血行を促進し、疲労回復、登山で酷使した筋肉や関節の痛みを和らげ、神経痛、美肌効果、冷え性改善が期待できるそうどぅえす!

景色を楽しみながら先輩と談笑し、10分程浸かったところ、驚くことに足裏の痛みが消え、残りの下山道もまた走り出すことができました。そして、一気に稲子湯まで駆け下り、無事に下山完了!

帰りの道中、ゆっくり止まりながら横切る鹿に遭遇したり、近づいても全く動じない可愛すぎる小鳥に出会ったりと、最後まで癒されまくり絶景登山となりました~

今回は風も少なく、最高の天気、いいことづくしでこんなことはそうそうないことで感謝感謝です

ABOUT ME
ぱんチャリ山男
ぱんチャリ山男
岩手出身、ぱん・チャリ・山、トレラン沼ずぶずぶのマン 100mile挑戦中! 山日記はYMAPで、練習はStravaで更新中PB :FM:2:53:13つくばマラソン2022年  KOUMI100mile 27:18:08-5位-2023年
記事URLをコピーしました